宿泊業・観光民泊ビジネス

甲府で戸建て民泊、はじめます!

宿泊業・観光

関東×地方をつなぐ新しい宿づくりと “体験民泊ラボ” の構想


はじめに ── 個人的チャレンジ

「民泊は都市圏 or 富士山周辺でやるもの」── そんな固定観念を壊したくて、
このたび 山梨県甲府市 に新しい物件を購入しました。
実は甲府、

  • ワイナリー巡り
  • サイエンス・アドベンチャーが楽しめる県立科学館
  • 長野・清里・八ヶ岳にも 1 時間以内

と、ファミリーでも大人旅でも楽しめるスポットが満載。
それなのに宿泊施設、とりわけ民泊が少ない。
「だったら自分たちで盛り上げよう!」── これが今回のプロジェクトの原点です。


物件のポイント

フロア用途ねらい
1F元小料理店でカウンターバーあり体験民泊ラボとして開放。
DIY講座・キッチン交流イベント・ワークショップを予定。
個人的に甲府の地酒(ワイン)をゲストに振る舞いながら自分が楽しむスペースにしようかと。。。お酒好き大歓迎😄
2F・3F宿泊エリア (最大定員 8 名)実際の民泊オペレーションを“見える化”。
設営~消防~OTA公開まで実践を見ていただきたいなと。

消防・保健所への届出も自ら行い、住宅宿泊事業のフローを再点検します。


“体験民泊ラボ” って何をするの?

  1. 開業準備の現場見学
  • 家具設置・消防設備チェック・写真撮影…全部リアルタイム公開
  1. DIY & オペレーション実習
  • ベッドメイク最速手順・掃除ルーティンなんか紹介
  1. プレオープン 宿泊体験
  • これから始める人に伝えたい。ゲスト側に立って実感しなきゃわかんない。そこで、民泊行う人が体験できる場所としても開放しようかな?と。
  1. 民泊オーナー交流会
  • 関東圏×地方のマッチングと情報交換の場に。お手伝いしてくれた方は甲府の美味しいものと地酒振る舞います。楽しく乾杯を目当てに😄(美味しいお寿司、見つけたんです🎵)

お手伝い大歓迎!
「管理業を始めたい」「現場を見てみたい」方はぜひご連絡ください。
1〜2 か月かけて設置・検証予定です。


なぜ甲府なのか? 3 つのマーケット仮説

  1. 富士山エリアの“次の一手”
    → 首都圏から 90 分、富士五湖から 45 分。周遊客の受け皿に。
  2. ワイナリー&グランピング人気
    → 夜は甲府泊でコスト圧縮+翌日早朝からワイナリー巡り可。
  3. ファミリー需要の受け皿不足
    → 科学館や動物園など子ども向け施設が多いわりに宿が少ない。

今後のスケジュール(予定)

期間進捗
7 月物件引渡し/図面チェック/消防・保健所申請
8 月家具家電設置/OTA 初期設定/テスト宿泊(関係者)
9 月民泊スタート/体験民泊オープン

興味のある方へ

  • 設営作業を手伝って 民泊運営の現場 を学びたい
  • 甲府での 体験 宿泊 してみたい
  • 自分も物件を探して 民泊(特に体験民泊)を始めたい 
  • こちらの件、営利目的じゃなくて個人的に趣味活動の域でしてますので、お客様気質の方は連絡してもらっても対応できないと思います。事前にすみません😄

🏫 最後に ── 民泊学院からのお知らせ ちょっと宣伝

👉 第4回 住宅宿泊管理業登録実務講習(オンライン)

  • 日 程:2025 年 8 月 30 日(土)09:00–18:10(Zoom ライブ)
  • 受講料:34,500 円(税込)
  • 申込方法:下記ボタン → Stripe 決済(クレカ・Apple Pay・Google Pay 等対応)

決済完了後、受講案内メールが即時送信され、
メール内の Google フォーム にご記入いただくと学習システムに即ログインできます。

【第4回 8/30 開催・申込受付中】住宅宿泊管理業登録実務講習|民泊学院(株式会社グラディア) | 株式会社グラディア/民泊学院
国土交通省登録カリキュラムを 完全オンライン・受講料 34,500 円(税込) で提供。合格後すぐに民泊管理受託ビジネスへ踏み出せます。満席になり次第締切りです。 2025 年 開催スケジュール 回開催日申込期間ステータス第4回2025/0

欠席振替:事前連絡があれば 1 回のみ次回以降へ無料振替可。
修了証:1週間以内にデジタル発行。


お問い合わせ

  • メール:info@gradia-estate.com

甲府でお会いできる日を楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いいたします。
(株式会社グラディア/民泊学院 代表)